• HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス

三歩歩けば自己責任の罠

2020 10/25
2020年10月25日

 わたしが食料品の買いもの用に使っているクレジットカードは、あらかじめ現金をチャージしておく電子マネーと一体型。近頃では紙の明細書はお金がかかるというので、アプリで管理していました。ところが、ここのところ急に、そのアプリが開かなくなって、収支の確認ができずにいるうち、ついつい時間がたっていたのです。

 でも、いつまでも放置するわけにもいかず、今日になってあちこち調べてやっとネット上の明細書にたどり着いたと思ったら、何と、これまでコツコツ貯めてきたポイントが、あと数日で失効というではありませんか。お店の人の話を総合すると、どうやらわたしたちは、個人情報を守ってもらう代わりに自己責任を負わされているようで、時間や、お金や、気持ちなど、余裕のない人ほど、どんどん損する仕組みになっているようです。

 「知らなかった」「気付かなかった」と嘆いても誰にも教えてもらえないのです。もちろん、教えてもらえないのは、ポイントの有効期限だけではありません。本当ならもらえるはずの年金だって、給付金だって同じ。中でも、恐ろしいのは、大阪市を廃止する住民投票。「行かない」とか「たぶん行かない」と言っているあなた。そんなことを言っていると大損して取り返しがつかなくなりますよ。

お知らせ
  • 話が聞けないのなら、マイクオフも
  • 障害年金よもやまばなし
アーカイブ
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 三歩歩けば自己責任の罠

© Sobb.

目次