• HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス

2020年6月– date –

  • 負担なしの10万円給付か、給付なしの10万円負担か。

    2020 6/20
    お知らせ
     直接関係ないでしょと言われそうですが、都知事選から目が離せなくなっています。少し前には7割の有権者が現職を支持といわれていました。それが候補者が出そろった今、小池百合子に入れるのは「何も考えていない人」「とりあえず雰囲気押し」「見たこと...
  • その関心は「生存権を守ること」

    2020 6/19
    お知らせ
     以前のブログで、宇都宮健児さんについて都知事選挙 2度目の挑戦と書いてしまいましたが、実際には3度目だそうでお詫びして訂正させていただきます。でも、3度めと聞いてますますただ物じゃない気がしています。  ご自身は弁護士として 長い間 サラ金問...
  • もしもし、お気は確か?

    2020 6/18
    お知らせ
     「#伊藤詩織さんによる日本人女性ヘイト発言に抗議します」が目に飛び込んできて愕然とさせられています。ことの発端は、 彼女がBBCのドキュメントで語ったとされる「日本社会で育つと誰でも性暴力や性的暴行を経験しているんです」という発言。日本...
  • たれの人もはやく後生の一大事を心にかけて

    2020 6/17
    お知らせ
     ボリス・ジョンソンがイギリスの首相になってまもなく一年。ロンドン在住歴が長かった浜矩子さん(同志社大学)の酷評を思い出しました。当初、浜さんはこういっていたのです。「 間違いなく、戦後最悪の英国首相だと思う。これで、戦後最悪の政治指導者...
  • 問われているのはこっちの態度

    2020 6/16
    お知らせ
     山本太郎さん、都知事選出馬会見の衝撃にかき消された印象ですが、一昨日のブログで触れた35万超の署名が昨日、安倍総理や麻生財務大臣あてに届けられました。官邸が署名の受け取りを拒むのか否かという最初の関門については、 少なくとも 映像で見る限...
  • 何を思い、何を語り、何をやってきたか

    2020 6/15
    お知らせ
     今日は何かが起こりそう。そう思っていたら、太郎さんが記者会見の席でマイクを握っているではありませんか。太郎さんといっても麻生太郎さんではありません。ついに、山本太郎が都知事選出馬を決断したというので、ふだんは全く付けないテレビを咄嗟に...
  • 裁判の行方を見失わないで~赤木さん~

    2020 6/14
    お知らせ
     「被害」を受けた側が声をあげるのは容易なことではないと思います。ましてや相手が巨大な権力と結びついていたり、巨大な権力そのものだったとしたらどうでしょう。(コロナの)緊急事態宣言解除の延期を受けて延び延びになっていた裁判(森友事件をめ...
  • 目を逸らしていては先に進めない

    2020 6/13
    お知らせ
     2017年に日本で公開された映画「否定と肯定」をご存じでしょうか。 ナチスのホロコーストを研究するリップシュタットが、ホロコースト否定論者のデイヴィッド・アーヴィングに名誉棄損で訴えられた裁判の様子を描く「衝撃の実話」です。当時、南インドに...
  • コロナ時代も大切にしたいもの

    2020 6/12
    お知らせ
     わたしのところでは、いわゆる「助成金申請」を敢えてやらないことにしています。なんで?と聞かれても困るのですが、役所時代に助成金や補助金申請に振り回され本末転倒してしまう人たちを、たくさんみてきたせいかもしれません。今回コロナ関連の給付...
  • わたしたちがあげるべき声は

    2020 6/11
    お知らせ
     窃盗の被害を届け出て世間からバッシングを受けるということはないと思います。それなのに、盗まれたもの(冒涜されたもの)が、個人の尊厳であり、そのやり方が性犯罪という最も卑劣な方法である場合、21世紀のいまになってもなお、加害者には寛容で、...
123
アーカイブ
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. 2020年
  3. 6月

© Sobb.