• HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス

もうひとつの危機2

2020 4/03
2020年4月3日

 「アベガ-」という言葉を初めて知りました。安倍総理のことを批判する人のことをいうらしいです。「# アベガ- 」同様Twitter上には「#DV」や「#モラハラ」というのがあって、以下のツイートを見て、うわっと思いました。

 「本当の#モラハラ被害者は」とか、
 「本当の#DV被害者は」って?
どこかで聞いた気がしませんか。伊藤詩織さんの性被害をめぐる闘いの中でも「本当のレイプの被害者ならこうふるまうべき」という攻撃がありました。これは、日本人だけの感覚というわけではなく、#MeeTooのきっかけとなったハリウッドのプロデューサーの裁判でも展開されたのだといいます。

 この言葉は「女はこうあるべき」「男子たるものこうあるべき」を連想させるもので、既に六十のわたしにすら、手垢のついた古臭い家父長制を思い起こさせます。コロナ騒動以来、世界中でDV被害が急増している実情から、こうした状況が加速度的な先祖返りを物語っているとしたら、これは、人類の進歩にとって憂慮すべき事態だと思うのです。

 モラハラやDV、レイプの被害者から「アベガ-」まで、これらの単語に有形、無形のハッシュタグを付けて記号化する。こうした人たちは、多様性や複雑性に耐えられない、思考停止した人たちではないでしょうか。新型コロナウイスの感染拡大で、経済も医療も崩壊寸前の日本にあってさえ、現金ではなくマスクを配るリーダーの地位は、こういう人たちによって支えられているに違いない気がしています。

お知らせ
  • もうひとつの危機1
  • もうひとつの危機3
アーカイブ
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. もうひとつの危機2

© Sobb.

目次