• HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス

近財の赤木さんは自分だ1

2020 3/21
2020年3月21日

 ずっと以前から気にかかっていました。森友事件にかかわって自殺したという近畿財務局の職員のことです。この度の提訴に伴い、ご本人の手記の全文が掲載されているというので、文春を手に入れ貪るように読ませてもらいました。

 以下は文春記事の抜粋です。「病気休職に入って九十日がたつと、その後は休職扱いとなり、給与が減る。(赤木)俊夫さんはよくお金のことを心配していたという。『(職場に)戻れるかなあ。森友のとこじゃないとこに』」(中略)「壊れたみたいにずっと同じことを繰り返しているんです。職場に復帰しないとお金がない。でも復帰したら検察に呼ばれる。その板挟みが本当に辛かったんだと思います」 

「やっぱり」。そう感じるとともに、まるで自分のことを書かれているような気持になりました。フラッシュバックです。もちろん、わたしは公文書の改ざんを命じられたわけではありません。ただ、赤木さんのように本気で「ぼくの契約者は国民(市民)です」と思っている公務員にとって、明らかに 国民(市民)のためにならないことをやらされるということが、どれほど消耗、疲弊することかをわたしは嫌というほど知っているつもりです。ましてや、彼が強要されたのは犯罪行為でした。つづきはまた明日。

お知らせ
  • 五つの濁りのある悪い時代5
  • 近財の赤木さんは自分だ2
アーカイブ
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 近財の赤木さんは自分だ1

© Sobb.

目次