• HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス

消えたトイレットペーパー

2020 3/01
2020年3月1日

 「中国のトイレットペーパー工場が止まったらしい…」というデマが拡散していると知って、やっと気が付きました。そういえば、先月の中旬ごろから開店前のドラッグストアで行列ができていたのを思い出します。それで、実際に聞いてみたら、ドラッグストアやコンビニでマスクばかりかトイレットペーパーやティッシュが消えていました。

 実際には、トイレットペーパーはほとんどが国産でまとめ買いの必要はないといいます。とはいえ、アマゾンではエリエールのトイレットペーパー60m×12ロール、シングル、パルプ100%が3000円となっていて一瞬目を疑いました。

 オイルショックや東日本大震災など大きな出来事のたびに起きているトイレットペーパー騒動。これは日本人に限らない現象で人が人生のコントロールを失ったときの共通した購買行動らしいのです。つまり、店頭からトイレットペーパーが消えかかっているときに最後のワンセットをgetした安堵感。あの感覚によってコントロールを取り戻した気分になれるのだといいます。

 これは、裏を返せば多くの人が人生のコントロールを失っている証拠で、デマの拡散と感染拡大には因果関係があるといいますから事態は深刻です。私は浄土真宗のお寺の娘ですが、真宗門徒はこんなときお念仏を申して逆境を乗り越えてきました。そこで、真宗門徒でない人にもすぐにできる効果的なにわか信心の方法をお伝えしたいと思います。

 それは、朝起きたらできるだけ素早く外へ出て朝日を浴びながら散歩をするというシンプルな方法ですが、そのときに「南無阿弥陀仏」「南無阿弥陀仏」…と唱えながら歩きます。「何を非科学的な」とおっしゃるなかれ。実は、朝日を浴びることで体内時計が整い、念仏することで自律神経が整うという科学的な方法なのです。(つづきはまた明日)

お知らせ
  • ねんきんカフェから歩いて8分
  • 念仏の効能
アーカイブ
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 消えたトイレットペーパー

© Sobb.

目次