• HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
Sobb
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス

香川で初のフラワーデモ

2020 2/12
2020年2月12日

  「#MeToo」 「#WithYou」 と、性暴力の被害者に寄りそうフラワーデモが昨日、高松市内で行われました。 祝日のランチタイム、人通りの多い商店街での開催 。そして、まったく初めての試みということで、私を含め戸惑う市民も多かったかも。 ttps://www.asahi.com/articles/ASN2C6R8DN2CPLXB001.html
それでも、最初の一歩を踏み出した意義は大きいと思います。

 性犯罪に関する刑法は、明治40年の制定以来なんと110年ぶりの大改正が、つい3年前のことでした。土ぼこりをたてて 都心を人力車が 走っていた時代から今日まで、この問題が放置されてきたというだけでも愕然とさせられるのに、伊藤詩織さん事件では、客観的事実を知ったうえでなお、検察も検察審査会も加害者を「不起訴」と判断し刑事訴追する道が閉ざされることとなりました。さらに、去年は性犯罪の理不尽な無罪判決 が相次いでいます。

 米国のワシントンにホロコースト記念博物館というものがあって、 14項目にわたって掲げられている 「ファシズムの初期兆候」の5番目には「女性差別のまん延」とあるそうです。個人的には、わたしが若かったころの方が、今より男女平等が進んでいた気がしてなりません。だとしたら、為政者の資質によっては、社会の進歩も、かくも容易く先祖返りすることの表れではないでしょうか。

 「人の再起を支えたい」というのが、わたしがこの仕事をやる理由です。そして、それができるのも今の憲法が生きていればこそのこと。「憲法」あればこその人権保障であり、 「憲法」あればこその 社会保障ですが、当の憲法はこういっています。「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。」と。その不断の努力の一環としての今回のフラワーデモを心から歓迎したいと思っています。

お知らせ
  • ある日突然、SNSが利用できなくなったら…
  • 依存症と障害年金
アーカイブ
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 香川で初のフラワーデモ

© Sobb.

目次